風呂のあとのドライヤー、うちは風が強いのが好み。
大風量のドライヤーを探してて、よさそうなのがありました。
風がすごいので呼吸困難になります。
コイズミ バックステージ KHD-9100 これがおれたちの風なんや
ええやろ?
これが爆風ドライヤーや。
まだぴかぴか。ちょっと顔うつってる。
特徴
・爆風 1.9㎥/min
・ターボスイッチ
・持った感じ、軽い
・けっこうでかい
・メタル感、メッキが逆にチープ
・謎の効果!マイナスイオン
・そこそこうるさい
敵か味方か、褒めるのか貶すのか・・・
乾燥させた感想だよ
使った感想をば。
まず、そこそこでかい。ぶんぶん振りまわす感が多少あります。
でもけっこう軽いと感じます。
大きさで重さを想像しちゃうから?
そして問題の風量ですが、すごい!
すごいビュービュー!
そしてこれが大事なんですが、あんまり熱くならない。
髪を乾かすのにドライヤー使うと暑くない?夏とか。
でもこれはあんまり熱くならないので、暑くない。
かといって乾かないかと言うとそうではなくて、風量があるのでズバッと乾きます。
風がすごくて頭の地肌がすごい見えます。(いや違うよ?風がすごくてだよ?)
わたしは短髪なので差が小さいですが、やっぱり乾くの早い。
でもこれ、風が強すぎてドライヤーでセットするひととかどうなんだろう・・・
髪の毛って熱を与えることでセットできるらしいので、これはたぶん向かないです。
ちょっと寝ぐせみたいになりますね。
わたしが上手くないだけかもですが、そのくらい強いということです。
で、ターボスイッチで4段階の風量調節!ということになってますが、
HIGH × ターボ有無 + LOW × ターボ有無 = 4段階
ということで・・・まあ嘘じゃないんですけど、そりゃないよう。
ちなみに、マイナスイオンのON/OFFスイッチはありません。
つねにマイナスイオンが垂れ流しです。
マイナスイオンの効能等についてはノーコメントですが、とにかくイオンが出てるらしい。
なんのイオンなんだろう。妖精さんかしら。
子どもの髪を乾かすとき、さっさとしないと逃げられる。
この早さはありがたいです。
どうなってもいいから早く乾かしたい!
風が強い ということ以外に、特筆すべき点が見当たらず。
いやそういう特徴のドライヤーなので全然問題ないんですよ。
しかしドライヤーのデザインて、こういう感じだよね。
こんなのもある
うちで使ってたのはこれ。
mod's Hair MHD-1241
傾向はバックステージと近い。低温・大風量。
そんなことよりなにより、かっこいい。さすがモッズヘヤ。
あと気になってたのはこれ。
コイズミ モンスター KCD-W701
バックステージより爆風なんだけど、値段もモンスター。
そんなことよりなにより、レボリューション。
急にどうしたコイズミ。いいぞもっとやれ。