Gliston フロントガラスリペアキットで飛び石の傷を修理してみた
今回は、フロントガラスのリペアキットについて書きます。
車のフロントガラスに傷がある方は参考にどうぞ。
結論としては「傷が目立たなくなる、ような気もする」という感じです。
フロントガラスの傷まず今回の話のネタは、フロントガラ
トルクレンチ TQW-3 タイヤのナットは規定トルクできちんと締め付けましょう
今回は、トルクレンチの紹介です。
雪国といえばスタッドレスタイヤですが、かれこれ10年ほどタイヤ交換してきました。しかし、トルクレンチを使ったことはなく、いつもクロスレンチで適当に締め付けていました。
最近になって規定トルクというものを知り、せっかくだから(?)、トルク ...
オフィスには静音マウスがオススメ logicool M590
今回は、マウスの紹介です。
logicool M590を買ったので、使ってみた感想をまとめます。けっこう久々にマウスを新調したので、技術の進歩を感じました。
logicool M590まずはM590の概要について。
小さめ。内視鏡付き耳かき 自分で耳掃除できる感動
今回は、内視鏡付き耳かきを紹介します。いわゆる耳かきスコープってやつでしょうか。
医療用ではなく、おもちゃみたいなもんです。しかし、自分で耳の中を見ながら耳かきできるのは新たな体験でした。
耳垢がカサカサ派の方にはかなりおすすめです。
Fitbit Charge 3 足首につけて使ってみた
今回は、Fitbit Charge 3 の紹介です。
いわゆる活動量計というやつで、まあ言ってみれば高性能な万歩計です。使ってみた感想などをまとめますので、気になってる方はぜひ参考にしてください。
特に、足首につけて使用できるか気になってる方はぜひ。
Fitbit ...超絶おすすめのコスパ Anker Soundcore Spirit
今回は、Bluetoothイヤホンのレビューです。
Anker Soundcore Spiritだよ。
Ankerと言えば充電器とかモバイルバッテリーのイメージですが、イヤホンとかも作ってるみたいです。
結論としては、コスパがいいのでオススメです。
エアコン設置できない部屋を涼しくするには冷風機! トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-2218W
今回は、冷風機について書きます。
どうしてもエアコンが設置できない部屋を涼しくしたい!というときには冷風機です。
ちなみに冷風扇 (水を入れると涼しい風がでてくるマシン) ではないです。いわゆるスポットクーラーです。
冷風機についホームベーカリーを親から譲り受けた話 三菱 ホームベーカリー PC-5
今回は、親からホームベーカリーを譲り受けた話です。
何の捻りもなく、まただいぶ古い型式ですので、特に役立つような情報はないかもしれません。が、ホームベーカリーはすごく良いということを声を大にして言いたい。
三菱 ホームベーカリー PC-5譲り受けたのは、三菱 ホームベー ...
「良いタイヤは運転しやすい」は人による ブリヂストン REGNO GR-XI
「良いタイヤを履くと運転のしやすさが断然違う」という噂を検証するべく、タイヤを買いました。
結論は、「分かる人にはすごく分かる」です。
一応前提として、わたしの感覚を共有しましょう。
・車に陶酔してるわけではなく、車は道具だ ...
部屋干し最強アイテム 室内物干しワイヤー pid4M
今回は、部屋干しするにあたって最強のアイテムを紹介します。
室内物干しワイヤー pid4M
壁に取り付ける、室内用の物干しワイヤーです。
特徴
主な特徴を紹介します。
・本体とワイヤー ...