Synology DS218 SSH接続する
Synology DS218 にSSHで接続する方法です。
DSMの設定方法DS218にSSHで接続するときの、DSM側の設定方法。
DSMにログインし、コントロールパネルを開くまずはDSMにログイン、コントロールパネルを開く。
端末とSNMPを選択「端末と ...
Synology DS218 Let’s Encryptの証明書 tls-sni-01廃止後の自動更新
Synology DS218にて、証明書はLet’s Encryptのものを使用していました。
が、TLS-SNI-01認証に脆弱性が発見され、DNS-01 or HTTP-01 or TLS-ALPN-01を使うようにメールが来てました。
その対応について ...
集中できる机周辺の環境を作る方法
今回は、机周辺の環境をいかに集中できるような状態にするか という話を書きます。
私はxxアドバイザーみたいな資格なんて持っていませんが、今までの経験と、どこかで拾い集めた情報の集大成をまとめてみたいと思います。
部屋の模様替えに悩んでいる方はぜひ。
&nbs ...
Synology DS218 DNSサーバの設定
Synology DS218のDNSサーバを設定する方法です。
1. パッケージセンターにてDNS Serverをインストール
DS218上で「DNS Server」をインストール。
「パッケージセンター」でこのアイコンを探してインストール。
ローカルにあるサーバの名前解決ができたりできなかったりした話 代替DNSサーバについて
うちでは Synology DS218 が稼働していますが、それへのアクセスに問題があり、それを解決した話です。
なんということはないですが、ちょっとハマりました。
事象
ドメイン名 (www.hircos.work/) でアクセスする場合、サー ...
SEという仕事をエンジニアと呼ぶか
SEってなんなの?と思いません? 私は思っています。
何を隠そう、自分ではあんまりSEだっていう自覚はなかったんですが、実際のところ括りとしては実はSEでした。
いつからSEだったかっていうのは難しいところですが、まあ盛っても10年弱でしょうか。
今までの経 ...
Synology DS218 Webサイトを立ち上げる
Synology DS218を使ってWebサイトを立ち上げる方法です。
1. DSM上で「Web Station」をインストール
DS218上でWeb Stationをインストール。
「パッケージセンター」でこのアイコンを探してインストール。
Synology DS218 外部ネットワークからwebサイトを見る
Synology DS218で立ち上げたwebサイトを、外部ネットワークから見れるようにするための設定方法です。
そもそものWebサイトを立ち上げる方法は下記を参照。
Webサイトを立ち上げる
1. DDNSを設 ...
Google Search Console「セキュリティの問題 一般的ではないダウンロード」への対策
Google Search Consoleを使用していて、「セキュリティの問題 一般的ではないダウンロード」というエラーが発生しました。
そのエラーを解消しようとしてえらく苦労したので、記録を残しておきます。
結論としては解消というよりは回避という感じで、まさかの「ドメ ...
Synology DS218 DDNS設定
Synology DS218のDDNS (Dynamic Domain Name System)を設定する方法です。
あらかじめいくつかのサービスがDDNSサービスプロバイダとして選択肢に登録されているので、それを使うと簡単です。
ちなみに私はFreeDNSを使ってます ...