アニメ「聖女の魔力は万能です」 女性なろうも意外と良いなあ

2024年5月30日

アニメ「聖女の魔力は万能です」を観ました。

完全に女性向けなろう系なんですが、おじさんが観ても結構おもしろかったわよ。

内容

一言で言えば

転生された女性がイケメンだらけの王宮で、聖女の能力を発揮していろいろな事がうまくいっちゃう話。

概要

20代会社員のセイ(小鳥遊 聖)はある日の仕事帰り、くたくたで家に着いたところで急に異世界転移する。転移先はスランタニア王国で、魔物が増えてて困っちゃった人々が聖女に助けを求め、強制的に転移させられたのだった。

突然転移してきた国でどうしようか困っていたセイだが、薬用植物研究所での働き口を見つける。もともと趣味でなんとなーくハーブとか好きだったのでそこでのポーション作りにのめり込んで良くが、自分が作ったポーションの性能が1.5倍だったり魔法がすごい使えちゃったりして、聖女としてのパワーを発揮しはじめる。

目立ちたくない性格のセイだったが聖女パワーにより有名になっていき、人助けとかいろいろやったりして聖女スゲーという感じになっていく。

全12話。

感想

異世界転移のなろう系ですが女性向けで、イケメンがごろごろいます。でもイケメンに囲まれてキャッキャするだけじゃなくてしっかり作られてておじさんでも楽しめました。

品質が高い

中身じゃないんかいというツッコミは置いておいて、品質が高かった。画は綺麗だし動きも良い。バトルシーンは突出してはいないものの「あらまあ」ということはなく満足度が高かった。

これは金がつぎ込まれている。そんな気がした。

金というとこの国では聞こえが悪いかもだけど、金を突っ込みたくなるようなパワーが作品にあるということなのでつまりすごいことだと思う。本当に資金が投入されているかどうかは分かりません。

イケメンばかりでもない

男性向けなろう系はやれパンツだおっぱいだとすぐそういう欲望に走りたがるが、この作品はイケメン漬けじゃないところが良かった。おじさんにはイケメンだらけだとつらい。

でも特有のなろうは感じた。「勘が鈍いけどカワイイ女性」「威張らずモブにも優しく誰からも好かれる女性」「地味だけど素がいい」みたいな、ちょっとうまく言えない感じ?私が男性だからそんな感じ方だけど、女性がどういう感想なのか気にはなった。

悪い人がいないのがいい

疲れてるときに悪い人がいる話がつらい。おじさんにはこういう、ほんわかした話が心地良いのかもしれんのう。

急な展開もなく地味だとは思うけど、普通におもしろくない?

まとめ

アニメ「聖女の魔力は万能です」を観た感想でした。

これ書いてる時点で既にSeason2があるので、続けて観ちゃうぞい。


広告