やってみたJavaScript(0007): start/stopボタンを実装

やってみたJavaScript、今回はstart/stopボタンを実装するぞ!
割とチョチョイのチョイだ。見た目がショボいから。
test0007レイアウトというほど何もないけど、canvasとbuttonを横 ...
やってみたJavaScript(0006): Life Game とりあえず動いてる?

やってみたJavaScript、今回は、バグ修正って感じ。
なかなかうまく動かなかったけど、とりあえずちゃんとしてるような気がしてきた。
test0006セルのビフォーアフターセルの生死をジャッジするにあたり、 ...
やってみたJavaScript(0005): 枠線とセルの描画を修正

やってみたJavaScript、今回は、枠線とセル描画がずれてたので、修正する。
これ、書いたやつが一回消えちゃって、二回目の執筆。何を考えてどうしたか細かいことは忘れちゃった……。コード読んでいこう。
test00 ...やってみたJavaScript(0004): セル毎に塗る

やってみたJavaScript、今回は、セル毎に塗れるようにする。
セルってのはLife Gameでいうところの、縦横の線で区切られた一つ一つの四角のこと。今までは枠線を無視してたので、クリックしたセル単位で塗れるようにす ...
やってみたJavaScript(0003): リファクタリングと方向転換

やってみたJavaScript、今回は、リファクタリング?的なことを。
それと急に方向転換して、Life Gameを作ることにした。
test0003とりあえずファイルをきれいにとりあえず、CSSとJavaSc ...
やってみたJavaScript(0002): canvas上のマウスクリック座標を補正

やってみたJavaScript、今回は、canvas上をマウスクリックしたときの座標のずれを修正。
clientX/Yで取得した座標をそのまま使ったらなんかずれたので、それを修正します。
test0002枠線を ...
やってみたJavaScript(0001): マウスクリックをcanvasで受け取る

やってみたJavaScript、今回は、マウスクリックをcanvasで受け取ってみたい。
画面上をクリックしたときに何か起きると、何かできてる感が出ることでしょう。
test0001ということで、canvas上 ...
やってみたJavaScript(0000): canvasつかってみた

今さらながらJavaScriptやってみようと思い立ち、やってみたシリーズとして書いていこうと思う。
がんばって続けたい!
モチベーションこれが初回なので、モチベーションを書いておく。
ネットとか本とか見 ...