よく眠れる方法を書いてたら眠くなってきちゃったムニャムニャ 自律訓練法だってばよ

2023年9月24日

眠りの小五郎と言われた(うっそぴょーん)わたしが「こうすると眠れるよ」というテクニックを紹介しようと思う。

実は何かのテレビかなんかで知った記憶があるのですが、思い出せないしうまく検索も出来ないので、ここにまとめようってワケさ。これを読めばお主も免許皆伝じゃ。

全身脱力法

「法」って書きましたけど、わたしが勝手につけてますので悪しからず。

やり方は、横になったら、全身を脱力します。

これだけなんですが、本当に全身を脱力するのってすごい難しいんですよ。よほど意識しないと、体をそこに留めようとどこかに力が入ります。力が入ってる部位を意識して探して、力を抜いていくようなイメージです。

なんかちょっとヨガっぽいですね。ヨガやったことないですけどね。

そんなことをひたすらやってると、もう朝。

手足ぽかぽか法

いまこそ輝くわたしのネーミングセンス。

右手・左手・右足・左足の順に、温まれーーーと念じていきます。冗談だと思うだろ?

これ是非やってみてほしいんですが、右手に意識を集中して、手が温まったときのことをひたすら考えると、本当に温まるんですよ。全身の血が一箇所に集まってくる様子を想像してみてくれ。

もしかすると多少、訓練が必要かもしれませんが、練習練習。そうやって両手足をひたすら順番に温めていきます。

するとどうでしょう、もう朝。

重量増大法

これはですね、体の重さがすごく増えたように意識する方法です。

これも両手足を順番に意識。最初は右手(どこでもいいですけど)を、すごく重くなったように意識。重くて布団にめり込んでいく様子をイメージするのです。どのメソッドもそうですが、体を動かしてはだめです。

十分重くなったら、次は反対側の手、足、と続けます。うわー体も重いーめり込むー と続けていきます。

はい、もう朝。

その他いろいろ

あとはですね、寝床に入ったら眠る以外のことはしない というのが大事だと思います。横になってスマホ、音楽を聴いたり読書もしないほうがいいと思う。

ここは眠るためだけの場所なんだよ という意識が大事で、「本も読むしスマホちょっと見るし、まああとは眠るところかな」ってなるとあんまりよろしくないとわたしは思っている。

スピリチュアルで意識高い感じの文章になっちゃったかもしれませんが、気楽さと緩い習慣が大事だと思います。

でですね、書いてる途中でちょっとがんばって検索したら、ひっかかりました。

自律訓練法とは?

そう、すでに「自律訓練法」という名前があったのさ・・・

内容かぶっちゃったけど、せっかく書いたから晒しておこう!

NARUTOにでてくる我愛羅の「狸寝入りの術」って、すごくいいネーミングだよな。明け方に子どもが起きそうになったときは、わたしも狸寝入りの術を使っています。

そんなに早起きするんじゃねえってばよ!

広告