タングルティーザー 子どもの髪を梳かすのにはピッタリ
今回は、髪を梳かすヘアブラシの紹介です。
動機
私は短髪おじさんなのでヘアブラシとか不要。
子どもの髪がめちゃくちゃ絡まる
娘の髪は肩くらいまであります。大人の場合がどうなのか知らんけど、子どもの髪ってめっちゃ絡まる!特に家でゴロゴロした日なんて、結び目みたいになってるところもあります。
自分でやってほしいところですが、小学生低学年はまだまだオコチャマ。お父様がやって進ぜよう。
櫛が通らない
今まで普通の櫛?でがんばってましたが、なにせスーッと通らない。髪をちょっとずつ取って梳かしたり、優しくやってみたり、いろいろと工夫してみたりしましたが、難しい。
そもそも自分の髪を梳かすこともないので、加減が分からない。無理やりやったら絶対痛いし、困難を極めている。
なので、簡単にスーッと髪を梳かせるようなアイテムを探していたわけです。
タングルティーザー
そこで辿り着いたのは、タングルティーザーなるもの。
美容系YouTuberが、これすごいって言ってた!
特徴
とにかく髪にダメージを与えずに絡まりを解きほぐすことに特化してます。
いろんなこだわりがあるみたいなので詳しくは公式ページ参照。素人目で他と違うなと思うのは、
- ブラシの毛?が、長短の二段構造になってる
- 毛?が、すごくやわらかい
- 毛?の先が痛くない
- 軽い
てな感じ。
色のバリエーションとか、ちょっとおもちゃっぽいところが、どことなくアメリカンを感じる。
種類がいろいろある
けっこう種類があって迷っちゃうわヨ☆
子どもが自分でできそうな小さいものとか、自宅で使うでかいやつとか、濡れ髪用なんてのもあります。
せっかくなので(?)、一番ダメージが少なさそうなザ・ウェットディタングラー ソフト&ダメージにした。

基本性能はきっとみんな同じだと思うので、大きさとかで選ぶのがいいんじゃないかな……おじさん分かんない。
感想
実際に使って3ヶ月以上経ちますが、素晴らしいです。もう他のヘアブラシ使うの嫌だもん。
痛くなさそう
私自身は絡まるほど髪を伸ばしたことないので感覚が分かりませんが、ブラシがすごくやわらかいので痛くなさそう。ブラシがやわらかいのが一番よいです。

髪の間を無理にこじ開けず、ブラシの方が遠慮しつつ徐々に梳かしてくれる感じです。何言ってんだこいつって感じかね。
やさしく何度も梳いていくように使うのがよろしいかと思います。
簡単
コツとか要らないので誰でも簡単!
こりゃ確かに子どもにもできそう。自分でやってもらうってことで、小さいやつでもよかったかも。

頭皮マッサージにもよさそう
これ公式ページにも書いてあるんですが、ブラシがやわらかくて気持ちいいので頭皮マッサージになりそう。
「お父さんあたしのブラシ勝手に使わないでよ!」となるまでは積極的にマッサージしていこうと思ってます。自分を。
まとめ
革命的なヘアブラシ タングルティーザーの紹介でした。
色とか見た目の好みは何とも言えませんが、使い心地は抜群なのでオススメの一品です。
娘の髪を梳かすのもいつまでできることやら。