レビュー

logicool LIFT M800GRというマウスを買いました。

題名が既に何か言いたげな感じですが、なかなか良いマウスです。

背景

前に使っていたマウスが壊れたため。

M590のボタンが壊れた

今回と同じくlogicoolのM590というマウスを使っていまし ...

レビュー

今回は、珪藻土コースターを使ってみた話です。

あんまオススメできないな!

背景

ちょっと前から珪藻土というマテリアルがフューチャーされてきてるわけですけれども。

コップがびちゃびちゃ

主に酒を嗜むときなんだけど、コップに氷をみっちり入れて飲み物を飲むとコップがび ...

レビュー

今回は、Fitbit charge 5について。

そこそこお高い活動量計で、いろんなことができます。

Fitbit charge 5

まずはcharge 5について。

概要

charge 5は、小さな腕時計型の活動量計。寝るときも含め、一日中腕に付けて使います。 ...

レビュー

今回は、髪を梳かすヘアブラシの紹介です。

動機

私は短髪おじさんなのでヘアブラシとか不要。

子どもの髪がめちゃくちゃ絡まる

娘の髪は肩くらいまであります。大人の場合がどうなのか知らんけど、子どもの髪ってめっちゃ絡まる!特に家でゴロゴロした日なんて、結び目みたいになってるとこ ...

レビュー

Apple AirPods Proを買いました。

今回は、AirPods Proの特徴を述べつつ、感想を添えます。

発売日は2019年10月30日だそうで、2年弱経ってようやく買ったわけですが……世間では早くもAirPods Pro 2なんてものも噂されてたり。レビュー ...

レビュー

今回は、ルンバの話です。

ご存じかと思いますが、ルンバというのは自動掃除ロボットのことです。ひとたびスタートさせればゴミを吸い込みながら床を這いまわり、自動的にきれいにしてくれます。

うちはそんなに広くもないし、まぁいらないでしょーと思ってたんですが、いざ購入して使って ...

レビュー

今回は、Fitbit premiumを使ってみた話です。

活動量計 Fitbit charge 3 を使っていますが、連動するスマホアプリに有料のpremium版があります。それをお試し無料期間で使ってみました。

Fitbit Charge 3

Fitbit charge ...

レビュー

ベアフットシューズなるものを知ってしまったので、それについて書きます。

足が幅広で、合う靴がなかなかない人に特におすすめしたいです。

ベアフットシューズ

まずはベアフットシューズという靴について。

裸足感覚の靴

ベアフット(barefoot)は裸足という意味の英 ...

レビュー

今回は、スイッチングハブについて書きます。

エレコム スイッチングハブ EHC-G08MN2-HJBを買いました。

特徴と感想

EHC-G08MN2-HJBの特徴を述べつつ、感想を添えます。

まさか「スイッチングハブなんてどれもいっしょでしょ~?」なんて思って ...

レビュー

今回は、AD-5687 みはりん坊Wを紹介します。

絶対湿度が気になりだしたらこれを買えば間違いないです。

特徴

AD-5687 みはりん坊Wの特徴です。

概要

みはりん坊Wは、デジタル温湿度計。名前がイイネ。

ちっちゃい。

ボタン電池(CR2032) ...