サーキュレーター TWINBIRD KJ-D783 結局シンプルなのがいちばん
サーキュレーターを買いました。
これはいいぞ!
背景静かなサーキュレーターが欲しかった。
サーキュレーターってうるさい今使ってるサーキュレーターがだいぶうるさくて、最小限で動作させても音が結構気にな ...
Wi-Fiルーター Aterm WX5400HP めっちゃ安定しとる
今回はWi-Fiルーターの紹介です。
初めてWi-Fiルーターを買ってからずっとBuffalo信者だったんですが、最近のBuffaloルーターがあまりに酷いので乗り換えました。
結論、「なぜオレはあんなムダな時 ...
除湿機 Panasonic F-YC120 リコールされてた
以前購入して2023/4月現在も現役で活躍していた除湿器 Panasonic F-YC120ですが、2023/4/20付でリコールのお知らせが出てました。ガビーン
詳しくは公式ページ参照ですが発火とか……すみやかに確認、対 ...
PC外付け電源ボタン PCが遠いすべての人へ
今回は、PC外付け電源ボタンの話です。
すごく便利なものなんですが、刺さらない人には全く刺さらないであろう商品です。
背景PC外付け電源ボタンが必要になるシチュエーションって、ある人にはあるし、無い人には全くな ...
クランプ固定式電源タップ TAP-B105U-3BK 差し込みが固い
今回は、クランプ固定式電源タップの話です。
部屋の片付け、デスク周りを拘りだすと悩みがちな電源タップの取り回し。デスクにクランプで固定するのは結構オススメ。
背景電源タップに意識が行く程であれば、溢れかえる電化 ...
車のタイヤにおすすめ 高圧フットポンプ ツインシリンダー
今回は空気入れの話です。
足踏み式の空気入れがすごい良かった。
背景足踏み式の空気入れは良い……まさにこんな商品を探しておった。
どうやってタイヤに空気入れますか?自転車などのタイヤに空気を入れる経 ...
マウス logicool LIFT M800GR より大きくて静音だったなら
logicool LIFT M800GRというマウスを買いました。
題名が既に何か言いたげな感じですが、なかなか良いマウスです。
背景前に使っていたマウスが壊れたため。
M590のボタンが壊れた今回 ...
珪藻土コースター使ってみた soil COASTER large square
今回は、珪藻土コースターを使ってみた話です。
あんまオススメできないな!
背景ちょっと前から珪藻土というマテリアルがフューチャーされてきてるわけですけれども。
コップがびちゃびちゃ主に酒を嗜むときな ...
Fitbit charge5 運動習慣がない人にこそ
今回は、Fitbit charge 5について。
そこそこお高い活動量計で、いろんなことができます。
Fitbit charge 5まずはcharge 5について。
概要charge 5は、小さな腕 ...
タングルティーザー 子どもの髪を梳かすのにはピッタリ
今回は、髪を梳かすヘアブラシの紹介です。
動機私は短髪おじさんなのでヘアブラシとか不要。
子どもの髪がめちゃくちゃ絡まる娘の髪は肩くらいまであります。大人の場合がどうなのか知らんけど、子どもの髪ってめっちゃ絡ま ...