エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 45-241-026 机に穴を開けまくろう
モニターアームを買ったので紹介します。
PCのモニタって、机に置くとすごい邪魔じゃないですか。PC以外の作業をするときにすごい邪魔なんですよね。モニターアームを買う前は、置き場所を工夫したり使わないときはどかしたり、試行錯誤してました。
しかし、数年前にモニターアームを買ってすごく良かったので、書いておこうと思いました。おすすめです。
エルゴトロン LX デスクマウントモニターアーム 45-241-026
私が使ってるのは、エルゴトロンのLXデスクマウントモニターアームです。

なんかごちゃごちゃしてますが、外観はこんな感じです。

モニタは大していいやつじゃなくて、小さい方はすごく古いやつ。大小の2つを使っています。
モニタが浮くことになるので、机が広々として快適!
特徴
エルゴトロン XL デスクマウントモニターアームの特徴をまとめます。
すごくガッチリしてる
モニターアームっていうと、いろんなところが出していてバリエーションは豊富です。しかし、私が当時いろいろ調べたところによると、エルゴトロンが最強ではなかろうかと。
まず、すごく重い。モニターアーム自体がガッチリできていて、すごく重いです。3.6kgあるらしいです。つくりがガッチリしているので、モニタを安心して任せられます。
取り付け後にモニターを動かすときにもふらふらせず、モニターの重さにも負けず、ガチッと止まります。素晴らしい。
取り付け方法は選べる
取り付けですが、デスクマウントなので机に付けます。
万力みたいなやつで机を挟んで固定 or 机に穴を開けて棒を通してねじ止めのどちらかです。
掲題のとおり、私は机に穴を開けて止めています。なぜならば、くそ重いモニターアーム+モニタで重量はかなりのものとなり、ちょっと挟んだだけでは支えきれなさそうだから。ぜひ机に穴を開けて使ってほしい。動かす時もグイングインと安心して動かせますぞ。
↓机にマウントするとこんな感じです。モニターが邪魔な時でも机を空けられます。

モニターの下が空いているというのが意外とすごくすっきりするんですわい。
注意点
もうかれこれ使い始めて長いんじゃが、気になった点を書くぞよ。
指紋が目立つ
まず、アーム部分の指紋などの汚れが目立ちます。新品のころは、ちょっと気になるかも。長期間使っていると気になりませんが、それでも気になる人は気になるかもしれないレベルです。
ケーブルは長めに準備すること
各種ケーブルは長めに準備する必要があります。ケーブルはアーム内を這わせるので、可動箇所で引っ張られないようにするためのマージン分です。
逆に言うと、ケーブルはアーム内に収まるので、かなりすっきりします。掲載している写真に説得力がないですが、これがなかったらもっとドイヒーです。
重心に注意
このモニターアームに限った話ではないですが、モニターは意外と重いので重心には注意です。調子こいて机よりも外側にグイーンと動かすと、机ごと倒れます。危険!アームを伸ばしたまま回転(伝わるかな)させると危ないので、そういう使い方はしないがよい。
他のモニターアームを買ったことがないのでこいつについてしか書けませんが、他を買わなくて済んでるので、きっとこいつが優秀なのでしょう。
穴は計画的に開けましょう
机に穴を開けるときは、よく考えてから計画的に開けましょう。私は結局、左右両側に穴を開けてしまいました。模様替えには便利です。

スプーンに意味はないです。
まとめ
エルゴトロン LX デスクマウントモニターアームの紹介でした。
モニターアームって何度も買うようなものでもなくて、どれを買えばよいかわからないと思います。そんな誰かの一助になれば幸いです。
ちょっと高いけどね!色とか大きさとかいろいろ出てるので、ぜひ見てみるとよいです。