爆風ドライヤーで逃げる子どもの髪をズバン コイズミ バックステージ KHD-9100
今回は、ヘアドライヤーの紹介です。
風呂のあとのドライヤー、うちは風が強いのが好み。大風量のドライヤーを探してて、よさそうなのがありましたのでそれについて書きます。
コイズミ バックステージ KHD-9100
これが爆風ドライヤー コイズミ バックステージ KHD-9100や。

特徴
- 爆風 1.9㎥/min
- ターボスイッチ
- 持った感じ、軽い
- けっこうでかい
- メタル感、メッキが逆にチープ
- 謎の効果!マイナスイオン
- そこそこうるさい
敵か味方か、褒めるのか貶すのか……。
乾燥させた感想だよ
使った感想をば。
でかいけど軽い
まず、そこそこでかい。ぶんぶん振りまわす感が多少あります。でも持った感じは、けっこう軽い。大きさで重さを想像しちゃうから?
風を強くするためにはやっぱりファンが大きくないといけないから、でかいのかも。
風量はすごい
そして問題の風量ですが、すごい!すごいビュービュー!
そしてこれが大事なんですが、あんまり熱くならない。夏とか暑くてドライヤーを使うのが嫌になりますね。でもこれはあんまり熱くならないので、暑くない。
かといって乾かないかと言うとそうではなくて、風量があるのでズバッと乾きます。風がすごくて頭の地肌がすごい見えます(いや違うよ?風がすごくてだよ?)。わたしは短髪なので早さが分かりにくいですが、やっぱり乾くの早い。
子どもの髪を乾かすときは、逃げられる前に乾かしたい。この早さはありがたいです。どうなってもいいから早く乾かしたい!
ヘアセットはどうか
風が強すぎてドライヤーでセットするひととかどうなんだろう……。髪の毛って熱を与えることでセットできるらしいので、これはたぶん向かないかも。ちょっと寝ぐせみたいになりますね。わたしが上手くないだけかもですが、そのくらい強いということです。
一応、風量調節はできる
公称では、ターボスイッチで4段階の風量調節!ということになってますが、
HIGH × ターボ有/無 + LOW × ターボ有/無 = 4段階
ということで……まあ嘘じゃないんですけど、そりゃないよう。
マイナスイオンは出しっぱなしです
ちなみに、マイナスイオンのON/OFFスイッチはありません。つねにマイナスイオンが垂れ流しです。マイナスイオンの効能等についてはノーコメントですが、とにかくイオンが出てるらしい。なんのイオンなんだろう。妖精さんかしら。
ON/OFFスイッチがないのは潔くてよいです。
コイズミのドライヤー紹介
最後に、コイズミのドライヤーをちょっと紹介します。
ドライヤーはライフサイクルが短くて、どんどん次の製品が出てくるので、次の買い替え時には数世代も進んでたりします。なので紹介してももう生産停止してるかも……
爆風という意味では、コイズミの「モンスター」が気になっています。