IP address 162.254.xxx.xxx Wi-Fi中継機能とAP機能が同時にONで「インターネット未接続」

2023年9月23日

Wi-Fiルーターでインターネットに接続できない問題が発生したので、その内容と解決方法をまとめます。

IPアドレスが162.254.xxx.xxxになってしまって困っている場合、もしかすると当てはまるかも。


Wi-Fi接続でネットにつながらない

最近どうもうちのネット環境がうまくないので、設定をいじりました。ネットで調べてもドンピシャの情報がなかったので、誰かの役に立てばこれ幸いです(特殊なことをやってる?)。

結論として、Wi-Fiルータの中継機能とAP機能は同時にONしないほうがいい。もしかして当たり前かもしれませんが、これでハマりました。


発生環境

うちのネット環境は、Wi-Fiルータが3台あります。

Wi-Fiでインターネットにつながらない ネットワークの構成
めっちゃ無線。
  • router1: 光回線終端装置と接続
  • router2: router1を無線中継、PCとかを有線接続
  • router3: router1を無線中継、プリンタとかを有線接続

上記のような構成で、中継器が2台あって無線中継している電波飛ばしまくりの環境。router1~3は同じアクセスポイントとして使いたいので、SSID, passwordを同一に設定。

ちなみに、router1 – 3の設定時、AOSSとかWPSは使っていない。男は黙ってマニュアル設定。


事象

IP address 162.254.xxx.xxxが振られ、ネットにつながらない(うちの中にアクセスできたかは不明。外部に出られないという意味で。)

router2に近寄ったときに事象が発生。iPhoneのネットワーク設定では、APに接続できてるのに「インターネット未接続」と表示されてる。でもrouter2に有線接続しているPCとかはネットにつながる。

router1に近寄るとIP addressが振りなおされて接続できるようになる。router1, 2、終端装置を再起動すると直ることもあったりなかったり。


解決方法

router1の近くでは使えてたので、まあいいか くらいの気持ちでいたんですが、やっぱり不便だと思い立ち、もしかしてと思って最初に書いたことを試しました。router2のAP機能をOFF

すると、なんということでしょう!あっさり直りました。


原因

たぶん、

  • router2は中継機能とAP機能が同時にONになっていた。
  • 中継機能はrouter1を介して外に出られるので、ネットにつながってた。
  • AP機能はrouter2が自分でネットにつなげる必要があるが、それは無理なのでつながらない。
  • 携帯の接続が不安定だったのは、router2との接続が中継機能だったりAP機能だったりしたから。

みたいな感じかなと思いますが、推測です。今のところ不具合はないので、きっと正解であろう。


まとめ

Wi-Fiルータでインターネットに接続できない問題と、その解決方法でした。

そもそも中継機能とかマニュアル設定とかする人は少ないと思いますし、機種によっても違うと思いますし間違ってたらごめんだし、162.254.xxx.xxxは他にもいろいろ原因はあると思います。いつか誰かの役に立てばよいなと思っています。

あとbuffaloのページでマニュアル探してたら説明の動画ばっかり出てきて、それは違うだろと思った。困ってるときはテキストが最強です。

広告