Synology DS218 iTunes Serverで音楽ファイルを共有

2023年9月29日

Synology DS218の、iTunes Serverについてです。

iTunes Serverでは、音楽ファイルを複数端末のiTunesで共有できます。PC間で共有するのと基本的には同じです。

iTunes Serverとホームシェアリング

iTunes Serverとは、iTunes の「ホームシェアリング」機能を担うサーバです。ホームシェアリングにより、サーバが持つiTunesコンテンツをクライアントに共有できます。

つまり、iTunes Server に音楽・動画などのすべてのコンテンツをぶち込んでおけば、いろんなPCでそのコンテンツを共有できます。Windows、mac どちらからでも参照できます。

手順

DS218 にてiTunes Server を動作させる手順です。

音楽ファイルをDS218に保存

File Stationを使ってDS218にデータを保存します。データのアップロードについては下記を参照。

iTunes Serverをインストール

DS218上でiTunes Sererをインストールします。「パッケージセンター」にあります。

Synology DS218 iTunes Server アイコン

実行中になってれば大丈夫。

インストール後、iTunes Serverのアイコンをクリックすると、共有名を変更したりパスワードをかけたりできます。

Synology DS218 iTunes Server 設定

GUIがiTunesと違うので慣れが必要ですが、スマートプレイリストも一応作れます。

端末のiTunesで確認

いざ、PCのiTunesで確認。PC上のiTunesを起動し、↓下記のリストにDS218が居れば大丈夫です。

Synology DS218 iTunes Server iTunes画面の表示

「nas00」は先ほどの共有名で、これがわたしのDS218です。

まとめ

Synology DS218のiTunes Serverで音楽ファイルを共有する方法でした。

ほぼ、ファイルを保存すればいいだけなので、簡単。

関連記事

広告