アブローラーで筋トレ ものすごい威力だモリモリだ
流行には遅れて乗っていくスタイルです。
アブローラー、アブホイールってご存知でしょうか。YouTubeにすごくたくさん動画が上がってて、筋肉メンに大人気の器具のようです。
アブローラーとの出会い、別れ、再会を書きます。
アブローラーについて
まずはアブローラーについて紹介します。
ちょっと汚れてますが、こんなやつです。

私が買ったのはアブホイール。まぁはっきり言って、アブローラーもアブホイールも同じでしょう。
けっこういろいろな類似商品があります。なぜこれにしたか聞かれると困ります。おれたちの出会いに理由なんてない。あえて言うならば価格だ。
使用方法
足は動かさず(もしくは立ち膝)、このハンドルを両手で握ったまま前の方にローラーを転がします。地面に体が付かないようにローラーをコロコロすることにより、腹筋がバキバキに鍛えられるという仕組みです。使い方はYouTubeに動画がたくさんあるので、それを見た方が早いです。
注意点
腕・肩・腰を痛めないように注意です。やり方が悪いと痛めるそうです(痛めた)。作りが単純だからといって適当にやると危険!特に腰痛がある人は注意です。やり方大事です。まじで腰をやられます。
それと、腹筋のみならず僧帽筋にやたらと効きます。なんだかんだ腕の筋力もかなり使うので、なんにせよ無理はせず少しずつやるのがよいです。それほど凶悪な器具です。
私とアブローラー
ここからは、私とアブローラーの関係について書きます。
アブローラーとの出会い
ちょっと前にテレビで、女性の空手家(だったっけ)が、立ったままこれをやってるのを観ました。いわゆる立ちコロ!簡単そうにやっていたので「ふうん、これで筋トレになるんだったら簡単でいいなあ」と思い、買ったのでした。女性軽視ではなく、すごく簡単そうにやっていたので。
さて、いざ無謀にも立ちコロしようとしたところ、一回も出来ないじゃあないですか。
やってみると分るんですが、アブローラーで立ちコロする場合には筋トレするための筋肉が必要なんです。できない程度がすごくて、惜しくもなんともない。それはそれは途方もなく大変そうな気がしましたね。
できないなりに適当にコロコロしたらすぐに筋肉痛になりました。なんだか使ったことのない箇所の腹筋がすごい痛い!これが本物の筋肉痛か……
アブローラーとの別れ
で、それから数カ月寝かせました。腕をグッと伸ばすためトレーニングに結構なスペースが必要なので、「部屋が散らかってるから・・・」などと言い訳していたんだ。埃を被るアブローラー。
やれば効くのは分かってる……でもあまりに辛すぎる。
やってる最中もだし、その後の異様な筋肉痛も辛い。
はい再会っと
で、部屋を片付けてたら出てきたから、いま思い出したように書いているってワケ!もう一度、アブローラーを再開してみようと思い立ちました。
もう逃げたりしないよ、アブローラー。
筋トレの大切さ
ちなみにわたしは万年文化部でした。
年齢による体の衰えを感じているわけではないんですが、筋トレは大事だと思っています。筋肉があれば代謝も上がるし、服着れないくらいの筋肉メンは置いておくとしても、デメリットは特になんじゃないですかね(マッチョは生理的に無理とか?)。筋トレとストレッチとランニングは習慣にしたいと思っています。思ってはいます。
で、このアブローラーならば、少ない回数で筋肉を追い込むことができるんです。初心者は5分もかからずに筋肉痛を起こすので、これはなんとかやり続けたいです。大した値段でもないので、ぜひ。
私はこれで体脂肪率1ケタを目指します。言うだけならタダです。