ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン とりあえずマリオやりたい
スーパーファミコンミニを買ってしまった。おっさんホイホイにつられてほいほい買ってしまった。
しかし、「どうすればスーパーマリオワールドができるのか」をここ数年間考え続けてきたわたしにとっては衝動買いなどではなく、むしろ買うべくして買ったと言えるでしょう。
結論から言って ...
グリル&トースター Aladdin AET-G13N パンがふーわふわ!
パンって何で焼いてますか。
うちでは、焼きあがったときにパンが跳ね上がるタイプのトースターを使っていました。跳ね上がり過ぎて、焼きあがったトースターはいつも床に落ちていました。
コントの小道具のようなトースターでしたが、高級グリルの流行の波に乗り、買い替えました。
鼻毛、出てますよ エチケットカッター Panasonic ER-GN30
皆さんは鼻毛が出ていますか。わたしは出ていました。
今回は、鼻毛カッターの素晴らしさについて書きたいと思います。
鼻毛について気になるようになった田舎者の間では、東京にくると鼻毛の伸びが早くなる という噂があります。
東京の空気が汚れていて、異物混入を防ごう ...
Marmot MJJ-F6015 機能性抜群のアウターがすごく使いやすい
今回はアウター Marmot MJJ-F6015 の紹介です。
アウターって普段使わない単語なんですが、言いようがないのでしょうがなく使ってます。外套?ジャンパー?
しゃれたコートじゃなくてジャンバーがほしいいわゆるコート的なやつじゃなくて、機能的なジャンパーが欲しかっ ...
SEIKO MT717R ポモドーロテクニックにおすすめ
ポモドーロテクニックに使うタイマを買ったので、紹介したいです。
ポモドーロテクニックまずはポモドーロテクニックについて。
生産性向上のための手法ポモドーロテクニックとは、生産性を向上させるための手法です。
何か作業をするにあたり「25分は集中して作業・5分ち ...
加湿器 YAMAZEN KSF-K28 寝室以外ならおすすめ
冬の湿度30%とか普通なんですね、関東って。
我が家もとうとう加湿器を導入しました。YAMAZEN KSF-K28を買ったので紹介します。
加湿器の種類これを買ったときには大して下調べもせずに買っちゃったんですが、そもそも加湿器にはいくつか種類があります。
...
床にものを置かないのが片付けの基本 コクヨ 超強力マグネットフック タフピタ
床にものがないと片付いて見えません?床にものを置かないために役立つアイテムを買いました。
片付けの基本は床を露出させることわたしは、床をなるべく空けておくことが片付けの基本だと思っています。電源ケーブルしかり、なにかしらのコードしかり、家具、かばん・リュック、脱いだ服、ホニャララ。 ...
部屋着にアラジンパンツがおすすめ 裏フリース風起毛ふんわりスウェットアラジンパンツ
寝るときパジャマ着る派ですか?わたしは着ない派です。
夏はTシャツ+短パン、冬はヒートテック+アラジンパンツといういでたち。部屋着としてアラジンパンツは最強だと思ってるので紹介します。
裏フリース風起毛ふんわりスウェットアラジンパンツ幾度となくサルエル・アラジンパンツを ...
お弁当うれしいな 我が弁当箱の変遷
今回は元祖・弁当男子である私が、弁当箱について書きます。
弁当男子歴およそ10年の中で使用してきた弁当箱と、その経験を踏まえて、弁当箱をおススメしていきたいと思います。
弁当男子とは私のことだ先述の通り、私には弁当男子としての長いキャリアがあります。そもそも「弁当男子」 ...
除湿機 Panasonic F-YC120 晴れてばっかりの関東でもおすすめ
除湿機って、使ってますか?けっこういい除湿機を買ったらかなりよかったので、書いておこうと思いました。買う時にいろいろ調べたので、それも含めてまとめます。
2023/04/22追記:Panasonic F-YC120はリコールされてます。
除湿機を使う恩恵そもそも除湿器を ...