食器は自分で片付けろ

2023年9月23日

今回は、子どもが食事後に皿を自分で片付けることについてです。

食事後の食器を片付けること

たかが片付け、されど片付け。食事後の食器を片付けることをするかしないか、この作業自体に大した重みはありません。が、子どもには積極的にやってもらうのをおすすめしたいです。

方針いろいろ

育児というものは面白いもので、食器の後片付けひとつとっても様々な意見があります。

  • シンクにガシャーンされるからやらせない。
  • 皿を重ねて持って行きたいので(シンクにきれいに置きたいの?)、自分ではやらせない。
  • そもそも父親がやらないので子どももやらない。
  • 「お手伝い」としてお願いするとたまにやってくれる。

いろいろありますが、ある程度はなるほどといった感じでしょうか。「父親は外で働いているから片付けとかはやらなくていい」という意見もあり、そういう昭和的?な考え方をするのは男性側だけじゃないんだなぁと思いました。

「お手伝い」としてお願い?甘やかしてんじゃねえ!!

当たり前のことだろう

各家庭いろいろありますが、私は「食事後の食器を片付けること」は当たり前だと思います。

自分が食べた後の片付けなわけですし、それを人にやってもらうってどうなの?というところです。そういう意味だとレストランというのは特別で、そういう手間も含めてありがたいと思います。

逆に、子どもに食器を片付けさせない場合って、「ごちそうさま」→ふっと立ち上がりすぐに遊ぶってこと?すげえな!そういうのが当たり前な家庭もあるなんて、信じられません。

余談ですけど、そういうのってだいたい金持ちの家庭じゃない?「収入に不満がない→父親のやることに文句がない→子どもも別にいいか」みたいな感じじゃないの?あれ、じゃあうちは……。

やらせるための対策

食事後は当然のこととして食器を片付けさせたいわけで、おすすめの対策も考えました。

早いうちからやらせる

そもそも「当たり前」というのは、昔から、常日頃から、ずっと続けるから当たり前なわけでして。小学生になったから突然やらせようとしたって「なんで急に?」となるのは当然のように思います。

うちでは言葉が通じるか通じないかくらいの、みんなの真似をするころにもうお願いしてました。早いに越したことはないです。

割れない食器を

「シンクにガシャーン」は理解できます。子どもにとってシンクは高くて届かないので、どうしてもそーっと置けません。

なので、子どもはやっぱり割れない食器がよいです。ガラスのおしゃれなコップとか無理です。ソッコーで割ります。

逆に、シンク内にある食器が、子どもの片付けにより割れる可能性もゼロではないです。これはもう致し方なし……。でも実際それで割れることは稀で、ほとんどは皿洗い中に割ってますね!

父親がやらないってどういうことだよ

2020年現在、こういう父親がどのくらいいるのか興味深いところですが、食器を片付けない父親ってどういうことだよ。すげえな!何かしらのポリシーがあるのでしょうか。

上記の通り、周りの当たり前が子どもの当たり前になっていきますので、やらせたかったらやるべきでしょう。大人の教育が必要だなんて論外ですぞ。

まとめ

食事後の食器を片付けることに関して、育児的な感じで書いてみました。

うちの子どもは言わなくても片付けるんですが、それを見た私の親が「えらいねえ」なんて言ってました。誰がそういう方針でやってきたんだよ!まさかボケてんのか?子どもと孫は違うってことなんですねえ。

広告

family