家の話 パントリー

2023年9月23日

今回は家の話、パントリーについてです。

パントリーなんて昔はなかったもんですが、今では当たり前のものになりました。

パントリーについて

キッチン付近にある収納のことです。

ストックする場所として

食材・日用品などを貯蔵するための食品庫になります。

最近は災害などに備えて各家庭で備蓄するのが推奨されたりしてます。「ローリングストック」なんて言葉も。

https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock03.html

家庭で備蓄するにもスペースが必要になるので、パントリーとして専用のスペースを設けておくことは有効かと思います。

隠す場所として

パントリーをパッと見で目立たない場所にすると、生活感を隠す場所にもなります。

ゴミ箱、普段はあまり使わないカセットコンロや調理器具など、見せたくない・見せる必要のないものを隠す場所として使われることもあるみたいです。

いる派の考え

パントリーは必要だと思っています。

備蓄するなら必要

家庭で備蓄しようとすれば分かりますが、数日もたせるほど備蓄しようとすれば相当のスペースが必要です。米とかね!災害や緊急事態宣言など、備蓄が必要になるシーンはこれからも少なくないでしょう。

将来的に備蓄は不要になる、ということはないと思うので、パントリーは作っておくのが良いです。食料だけでなく、ティッシュ・トイレットペーパーもそうです。すぐ買い占めて転売するヤツがいるので、普段からある程度のストックがあると安心です。

ただ、消費期限が管理できなくなるようではいかんので、規模や使い勝手は要検討か。

使用頻度の低い家電も置きたい

例えばミキサーとかは、すぐ使えるようにしておきたいけどキッチンに鎮座されると邪魔です。そういう家電をパントリーに置いておけるのが良いです。

なのでコンセント必須です。

分散してもいいかも

間取りの問題で一か所にドーンと作れない場合でも、分散して設けておけばいいかも。それをパントリーと呼ぶのかは分かりませんが。

食料、キッチン家電はキッチンの近くに。ティッシュなどの日用品はキッチンから離れてもいいかなと思います。なのでパントリーとしての収納になにを入れたいかによって大きさが決まるかな?

部屋みたいにしたりウォークスルーにしたり、そのあたりも使用用途によって検討は必要かと思います。

まとめ

パントリーについて、いる派の意見でした。

大人二人暮らしとかならともかく、パントリーはほぼ必須かなーと思っています。

広告