家の話 窓についての考え方

2023年9月23日

今回は家の話、窓についてです。

昨今の高気密高断熱住宅に関する盛り上がりを踏まえて、窓について調べたり考えたりしました。

窓の役割

何言ってんだオメー」と思われそうですが、そもそも窓というものがどうして必要なんでしょうね。

換気

まずは換気でしょうか。空気が悪い(CO2みたいな感じで)ときとか、臭いとか、なんだか部屋を換気したいなーというときに窓が必要です。まさか住居に穴を開けっ放しにはできないので、必要な時にだけ開けられる穴ということです。

年中空調してもいいと言えばいいかもですが、春と秋は窓を開ければ済むでしょう。そういう意味では、窓があることでエコなのかも。

採光

窓がない家に住んだことはないですが、窓がなければ住居は洞窟みたいなもんで、きっと真っ暗です。照明があれば生活はできると思いますが限度がありますので、窓によって採光が必要です。

それと採光に関しては法律があり、ある程度の窓を設ける必要があるそうです。誰がどうチェックするんでしょうね。

地上で活動する生物にとっては太陽光が大事ってことですかね。

解放感

気持ち的な部分で、窓は解放感にもつながります。目線が遠くにいくことで気分がスカッとします。

確かに窓がなければ独房のようです。入ったことはないですが、きっと気分が落ち込むことでしょう。

窓について考えた

私は気密・断熱面での住宅性能の話が好きなので、それをふまえて窓について考えました。

窓は住居に開いた穴である

先述の通り、窓は住居に開いた穴です。きっと高気密高断熱について調べれば調べるほど、窓に対する憎悪がわいてくるでしょう。妻に話すといつも「またか」という顔をされますし、そう言われます。

気密・断熱に関して言えば、壁に比べれば窓は劣ります。冷暖房のxx%は窓から外に逃げていく的な話がよくあります。

最近は性能の良い窓もたくさんありますが、壁には勝てないであろう (将来的にはどうなるか分かりませんが)。ガラスは外気が伝わりやすいし、開けられるようにした部分をキチッと閉めるのは大変です。

性能のよい窓があるとはいえ、窓は最低限にとどめるのが良いと思っています。

開けなきゃいけない窓は厳選すべき

窓の役割として換気があるわけですが、昨今の住宅には窓とは別に、第1種やら第3種やらの換気システムがあります。すなわち、別に窓を開けて何が何でも換気する必要はないってわけですよ。

開け閉めできない窓をFIX窓とか言いますが、FIX窓だったら気密のことをさほど気にする必要はありません。それでも採光はできるわけなので、開けられる窓は厳選すべきです。

例えば風呂。夏はなるべく湿気を部屋に入れたくないので、窓を開けられるようにするのは良いと思います。湿気を逃がしてから閉めればよろしい。

その他、リビングにある窓をすべて開けられるようにしておくべきかっていうと、そうでもない。換気の役割が不要であれば、採光目的の箇所はFIX窓でよいのです。吹き抜けにある窓とか絶対開けないでしょ!

高性能の窓を採用するべし

どうしてもつけなきゃいけない窓であれば、なるべく高性能のやつにするべきです。高気密高断熱にこだわりたいのならなおさら。壁が分厚くても窓がスカスカじゃ台無しだから!

いまどきアルミサッシとか……と思うほどに高気密高断熱に洗脳されておりますが、なんのこっちゃという方はまずサッシについて調べたほうが良いと思います。ペアガラスとかの前に。

まとめ

窓についてまとめてみました。

窓に関しては最近だと「ドレーキップ」と「日本の窓」がキーワードかなと思っています。

広告