布巾は古い。ダスターがナウい。
「ダスター」って一般的な単語ですか。
うちは布巾じゃなくてダスターを使っています。
今日はダスターの話だよ。
ダスターってなんだすたー?
ダスターってのは、よく飲食店とかで使 ...
ベビーラックはレンタルもできる
ベビーラックってご存知ですか。
ベビーラックって、いわゆる「ゆりかご」です。
赤ちゃんを入れてゆらゆらさせるマシーンです。
最近のやつは手で揺らさなくても電動で揺らすやつもあるんですぜ。
「野菜もしっかり食べよう」 野菜っぽい野菜を食べてほしいよ
「野菜もしっかり食べよう」って知ってますか。
マクドナルドのCMで、カップに入ったコーンが映し出されて「野菜もしっかり食べよう」って言うんですよね。
プリキュア見てると絶対見ます。
あれを見るとなん ...
Aprica バスチェア 91593 拘束すれば風呂も安心さ
子どもに対しては、水がトップクラスで怖い。
風呂だって一瞬の油断で危険です。
ということで、ベビー用バスチェアを紹介したいです。
マストアイテム!これなかったら相当不便!
だからみんなき ...
早起きバトル レディーゴウ
最近は朝が来るのが早くなってきましたね。
子どもの起床時間について書こうと思いました。
もっと寝ててほしいんだ
朝が早いのが本当にいやです。
6時まではきっかり暗いままでいて ...
ぐそくぐじょ
息子は愚息(ぐそく)。
娘って愚女(ぐじょ)っていう言い方があるって知ってました?
恥ずかしながら愚女って最近知りました。
愚息ってなんかけっこう使いませんか。
愚女 ...
ダブルだっこ
最近ダブルだっこの限界が見えてきた話です。
今の気持ちを書きとめておきたいと思います。
ダブルだっことは
ダブルだっことは、子ども二人を同時にだっこすることです。そのまんまです。 ...
洗濯機を酸素系漂白剤で適当に掃除してる

今回は酸素系漂白剤について書きます。
かつてYoutuberがこぞって動画をあげていた、洗濯機の掃除をしました。酸素系漂白剤を使って、洗濯槽の汚れを浮かせるやつです。
実はうちでは定期的にやってます。
寝るとき照明どうするか問題

寝るとき豆電球つける派ですか?わたしは真っ暗にしたい派です。
寝るときの明るさについて書こうと思いました。
寝室はひとつ、明るさをどうするかひとつの寝室で寝る場合、照明はどうするか。
明るさの好みは人それ ...和光堂最強伝説 離乳食は和光堂がおすすめ
離乳食って作るの大変だわよね。市販の離乳食で楽できるので紹介したいです。
離乳食の面倒くささ離乳食が始まると、それまでのミルクがいかに簡単だったかを思い知ります。
ミルクはお湯とか消毒とか準備は大変だとしても、 ...